91V仕様のハスク 339XPを、カービングバーを取り付けるため25AP仕様に変更する作業の続きです。1/4リム式スプロケットタイプへの交換作業の注意点については以下の様になります
あらかじめリムを装着してエンジン側ドライブシャフトに差し込みます。
この時、ニードルベアリングも挿入します。ベアリングは軽く插入できます。もしも固いときは破損・変形やゴミ噛み込みが考えらますので、解消してから作業継続してください。
リムの溝穴に確実にソーチェーンのゲージ部を入れることが必要です。不確実な装着でソーチェーンが回転するとチェーン・リム・ドラムの破損や、チェーン外れの発生など重大事故につながります。
装着後、目視と手で軽く前後に回してみて確認します。
各装置・部品を馴染ませるため、新品リム装着後のならし運転が必要です。十分チェーンオイルが充足されていることを確認の上、ソーチェーン張り調整をかなり「緩め」の状態(回転しても外れない程度)で無負荷回転を数分(2~3分)実施し、その後徐々に正規の張りに調整して更に数分間の無負荷ならし運転をして下さい。
以上で完了です。くれぐれも安全作業に徹して、チェーンソー作業を御願いします。
< 追記>
特殊工具である「ピストンストッパ」はハスクバーナの純正品もありますが、エンジンの構造・機能を熟知した方の使用が望まれます。使用方法や手順の間違いによってはエンジン部の不具合を誘発する恐れがありますので、作業においては自己責任でお願い致します。
中古機を買うならオアシスの専門店 オアシス農機センター 中古市場、

オアシスのインターネットショップ MALDEPO(マルデポ)へ

お手持ちの農業機械について、気になる兆候などはありませんか?
修理のことなら農機のプロショップ オアシス農機センターへ

お気軽にご相談ください、建築資材・住宅設備の販売、
リフォームをトータルサポートする 株式会社オアシスリフォーム部へ
不動産をお探しならまずはご相談を、
九州の田舎暮らし・新規就農を応援する株式会社オアシス不動産部へ

住所:大分県由布市庄内町柿原224
電話:097-582-1090 Fax:097-582-1766